ホームへ最新情報登山ルートガイド鳥海山で会える花鳥海山の天気鳥海山の今(ライブカメラ)安全などに関する注意おすすめリンク集もどる
鳥海山登山ルートガイド

象潟口(鉾立)ルート
所要 : 鉾立〜山頂 約4時間40分
象潟口コースタイム
白糸の滝
鳥海ブルーラインで最も高位になる鉾立(ほこだて)には、大駐車場を中心に見学施設ビジターセンター、休憩施設稲倉山荘や鳥海山、奈曽(なそ)渓谷、日本海を望める展望台などがあり、シーズン中は多くの人で賑わいをみせている。

大駐車場の脇を起点とする象潟口の登山道は、展望台までは舗装道路となっている。ここから見る奈曽渓谷、白糸の滝は上り坂での辛さを忘れさせてくれる。

これより、登山道は奈曽渓谷の尾根沿いの石段を歩き、秋田・山形の県境を過ぎたあたりでチシマザサを切り開いた河原沿いに至る。6月までは、6合目が近づくにつれ残雪が多くなり、足元に注意を要する。
御浜
鉾立から続いていた石段は、賽の河原(さいのかわら)で一旦途切れ、約150m先から再び始まる。加えて、7月中旬ごろまでは雪渓が残ることから、コースがわかりづらくなるので、登山道の表示に注意。ここは夏季には高山植物が咲き乱れ、8月頃まで雪渓が残り給水できることから、登山をするうえでの休憩場所となっている。

ここから、石段を登り切ると草地の中のガレ場に至る。これ以上のガレが進行しないように注意しての登山となり、緩やかな上り坂の上に御浜(おはま)神社の鳥居が見えてくる。

御浜神社(御浜小屋)に至った所で吹浦口、長坂道の登山道と合流する。御浜の脇には、カルデラの鳥海湖(直径約200m、水深約4m)があり、雄々しくそびえる新山、七高山(しちこうさん)、それを取り巻く外輪山が絶景をなし、登山の楽しさを感じられる場所である。

次へ (吹浦口(大平)ルートと合流)

象潟口の最新情報へ 登山口までの交通手段 山小屋・宿泊施設

《お問い合わせ》
一般社団法人にかほ市観光協会 TEL 0184-43-6608
にかほ市観光協会ホームページ http://www.nikaho-kanko.jp/


ルート目次|象潟|吹浦長坂万助二ノ滝湯ノ台百宅猿倉矢島
ホームへ(C) 鳥海国定公園観光開発協議会もどる