ホームへ最新情報登山ルートガイド鳥海山で会える花鳥海山の天気鳥海山の今(ライブカメラ)安全などに関する注意おすすめリンク集もどる
鳥海山最新情報

象潟口(鉾立)コース

登山ルートガイド
2024年10月15日 現在
《鳥海ブルーライン》
●2024年10月25日(金)17時をもって、「夜間通行止め」期間になります。 
●2024年11月5日(火)17時から「全面通行止め」になります。

《登山バス》
●秋田県側 完全予約制の乗合登山バス「鳥海ブルーライナー」が6月〜10月第2土曜日までの土日祝のみ運行します。利用日の前日5時まで申し込みが必要です。お申込みは象潟合同交通(0184-43-2030)まで。
●山形県側 予約制の乗合バスのお申込は酒田第一タクシー(0234-22-9444)まで。

《登山口の施設》
●鉾立山荘(宿泊) 携帯電話 090-3124-2288 
●稲倉山荘(食事・休憩) 携帯電話 090-9635-5911 
●鉾立ビジターセンター(展示施設)携帯電話 090-2021-0270 
●トイレ、駐車場、展望台

《山小屋の営業》
●鉾立山荘(予約 090-3124-2288) 
 営業期間:2024年4月26日(金)〜 9月1日(日)
●御浜参籠所(予約 0234-77-2301)
 営業期間:2024年7月5日(金)〜 9月1日(日)
●山頂御室参籠所(予約 御浜参籠所と同じ)
 営業期間:2024年7月5日(日)〜 9月1日(日) 
 
 状   況
鉾  立(ほこだて) 【五合目】
標高1,150m。駐車場300台。レストハウスやビジターセンターがある鳥海登山の玄関口です。

●観光等で訪れる一般者に支障がないよう、終日駐車される登山者の方は「登山者専用駐車場」をご利用ください。
●入山の際、登山道入口の案内小屋 投函箱へ「登山届」の提出をお願いします。
花シラネアオイ、イワカガミ、ショウジョウバカマ等
賽の河原(さいのかわら) 【六合目】
標高1,520m。鉾立から1時間ほどです。
一帯雪に覆われ、まだ雪原状態です。御浜への登り取付きの登山道は露出しています。ガスがかかるとルートを見失う恐れや、休み場道標への急登部は急な片斜面になっているので注意し通過して下さい。
賽の河原から抜ける際の登山道が間違いやすくなっているので注意が必要です。
※山頂への登山道は、賽の河原から進行方向斜め左側に続いていきます。

御  浜(おはま) 【七合目】
標高1,700m。鳥海湖がシンボルの鳥海登山の中継地点で、高山植物の宝庫。
2024年の御浜小屋の営業は終了いたしました。
9/9 御浜の公衆トイレを閉鎖いたしました。

花登山道沿い、御浜から御田ヶ原にかけて周辺一帯はハクサンイチゲ、ミヤマキンバイが見頃を迎えつつあります。

御浜周辺ではシーズンを通して高山植物、花々が楽しめます。
七五三掛(しめかけ) 1,820m地点。千蛇谷コースと外輪コースの分岐点です。

●休み場の上100mに旧道分岐、さらに50m上に新道分岐と2本の分岐標柱があるので確認を慎重にして、旧道に入り込まないようにしてください。七五三掛への道中、ミネザクラが開花を迎えていました。
千蛇谷コース(せんじゃだに) 下山時は北面の鳥越川側に迷いこまないよう七五三掛への谷筋横断個所の確認をしてください。風の影響をうけにくく、外輪コースより時間短縮できます。
夏道下部はまだ全部繋がっていないため雪渓を進むことになります。雪渓下部は転石が多いので注意してください。御室小屋直下の夏道は出ていますが、一部雪渓横断を伴います。
外輪コース(がいりん) 晴れた日の展望は最良ですが、道幅が狭く風が強い場合も多いです。強風時はコース選択を含め慎重に。ハイ松や灌木の枝が張り出して歩きにくい所もあります。伏拝岳分岐で湯ノ台口入り込みに注意してください。
山頂/御室(おむろ) 山頂小屋から新山頂上は急峻な岩場で慎重な行動を要します。迷いにも注意してください。

●頂上―七高山 鎖場の難所、砂礫の急坂で落石や滑落に注意。

2024年9月 バイオトイレを閉鎖しました。冬季トイレをご利用ください。
鉾立山荘 鉾立山荘は4/28(金)から営業しております。(予約 090-3124-2288)

【使用料金】
・宿泊料(1泊)/1,830円
・毛布(1枚,1泊につき)/50円
・布団(1組,1泊につき)/510円
 ※モンベル会員は310円に割引
・ガス(ガス栓1個,1時間以内)/100円
・シャワー(1基,5分以内)/200円

●登山道の雪は、賽の河原一帯、際の河原から御浜への取付き、御田ヶ原から御田ヶ原分岐への斜面、千蛇谷一帯、山頂と外輪の鞍部はまだ多く残る。他、七五三掛の雪田や外輪に部分的に残る。雪に不慣れな方はアイゼンがあると安心。
●山の花は、御浜、長坂道及び御田ヶ原周辺のハクサンイチゲやミヤマキンバイが見頃を迎えつつある。ニッコウキスゲ、コバイケイソウの若芽は階下への準備中。

★山の状況は特にこの時期、雪解けが進み、残雪の状況や花々も日々移ろいでいきます。最新情報は別途入手下さい。
 
《お問い合わせ》
一般社団法人にかほ市観光協会
秋田県にかほ市象潟町字大塩越36−1
TEL 0184-43-6608 FAX 0184-43-6609
E-mail kankou@city.nikaho.lg.jp
にかほ市観光協会 ホームページ http://www.nikaho-kanko.jp/


最新情報目次|象潟|吹浦長坂万助二ノ滝湯ノ台百宅猿倉矢島
ホームへ(C) 鳥海国定公園観光開発協議会もどる